
2008年05月30日
再度 見学会のご案内
連続で商売の話になってしまうんですが、
甲賀市甲南町深川 (ニューポリスA団地内) にて見学会を行います。
オールデザインハウス
甲南市で新築実例内覧会開催 !!
日時:5月31・6月1日 10:00~17:00
場所:甲南市深川
備考:収納たっぷり!遊び心のある家
シックな洋風住宅で、室内は見所満載。

LDKの小上がりのたたみコーナー

角を利用した電話台

壁厚利用の食器棚

落下防止のロフト

子供部屋の壁についた板が

机になります
右は本棚
といった工夫が満載。一部しかお見せできないのが残念ですが
続きは現地でご覧ください。
お問い合わせは
株式会社ライフピース
℡ 077-569-6180
下記ホームページ内 What’s New!! に地図も載ってます。
http://www.lifepeace.co.jp/
お待ちしてます。
甲賀市甲南町深川 (ニューポリスA団地内) にて見学会を行います。
オールデザインハウス
甲南市で新築実例内覧会開催 !!
日時:5月31・6月1日 10:00~17:00
場所:甲南市深川
備考:収納たっぷり!遊び心のある家
シックな洋風住宅で、室内は見所満載。

LDKの小上がりのたたみコーナー

角を利用した電話台

壁厚利用の食器棚

落下防止のロフト

子供部屋の壁についた板が

机になります
右は本棚
といった工夫が満載。一部しかお見せできないのが残念ですが
続きは現地でご覧ください。
お問い合わせは
株式会社ライフピース
℡ 077-569-6180
下記ホームページ内 What’s New!! に地図も載ってます。
http://www.lifepeace.co.jp/
お待ちしてます。
Posted by 株式会社ライフピース at
20:25
│Comments(0)
2008年05月26日
久々のブログですが
多忙につき少し時間が空いてしまったのですが、
今回は月末に予定してます完成見学会の告知をさせていただきます。

【こんな感じのチラシが入ります】
日時 5月31日 と 6月1日
10:00~17:00
場所 甲賀市甲南 (詳細問い合わせください)
TEL 077-569-6180
よろしくお願いします。
今回は月末に予定してます完成見学会の告知をさせていただきます。

【こんな感じのチラシが入ります】
日時 5月31日 と 6月1日
10:00~17:00
場所 甲賀市甲南 (詳細問い合わせください)
TEL 077-569-6180
よろしくお願いします。
Posted by 株式会社ライフピース at
13:16
│Comments(0)
2008年05月16日
そろそろ完成
そろそろ出来上がってきました。
シックに仕上げて、時間の経過で風化しにくいデザインです。

室内はこれまた楽しい間取りになってます。
収納関係もばっちりです。

見学会をしようかとかと考えておりますので
その際はぜひお越しください。
http://www.lifepeace.co.jp/
株式会社ライフピース 滋賀県草津市若竹町6-10
TEL077-569-6180b ■オールデザインハウス
シックに仕上げて、時間の経過で風化しにくいデザインです。

室内はこれまた楽しい間取りになってます。
収納関係もばっちりです。

見学会をしようかとかと考えておりますので
その際はぜひお越しください。
http://www.lifepeace.co.jp/
株式会社ライフピース 滋賀県草津市若竹町6-10
TEL077-569-6180b ■オールデザインハウス
Posted by 株式会社ライフピース at
19:53
│Comments(0)
2008年05月15日
地震
中国の地震報道を見ていると阪神大震災を思い出します。
当時、地震翌日から、バイト先の運送会社から、毛布や食料等の
物資を運んでくれということで、卒論を書き終えて以降
3月末までずっと携わってました。

道で泣き崩れる人、トラックに乗せてくれと懇願する人、
最初の2週間くらいはずっと焦げ臭さと埃っぽさで
町が黄色味を帯びていて、ビルの陰や人気ない路地、
閑散とした三宮駅付近のオフィスビルの中は、
防火扉やシャッターの裏などに大量の糞尿が散乱していました。

住宅街では圧死された方のご遺体も見ました。
本当に恐ろしい状況でした。

余震の続く中、TVに映る半壊した中国のビルと同じような
ビルから、書類を運び出していたときのこと、
娘さんが亡くなられた家のかたと、遺品を運び出したこと、
全ての恐怖と威圧感がトラウマになっているようで、
未だに地震に対する恐怖心は並外れてます。
震度1・2で夜中でも子供を抱きかかえて外に飛び出します。

住宅の販売をしていて、その中から倒壊等
生命を危険にさらすことだけは絶対にしません。
結局、天災は人災です。
今、弊社で販売している無印良品の家も
デザインやそのネームバリューをよく言われますが
全棟に構造計算書を付け、保証書がつきますからね。
僕はそちらの意味でおすすめしてます。
そんな目で見ながら展示場におこしいただいて
質問してください。
スタッフがお答えいたします。
ホームページも見てください。
http://www.muji.net/ie/se/spec/
無印良品の家 甲賀店
滋賀県甲賀市水口町北泉1-7
地図はこちら
【お車の場合】
名神栗東ICより国道1号線、鈴鹿・水口方面へ30分、国道1号線伴谷口交差点より約200m
メール:muji@lifepeace.co.jp
電話:0120-843-588 FAX:0748-63-1981
営業時間:10:00~18:00
(定休日:水曜日)

http://www.muji.net/ie/se/modelhouse/kouga/
当時、地震翌日から、バイト先の運送会社から、毛布や食料等の
物資を運んでくれということで、卒論を書き終えて以降
3月末までずっと携わってました。

道で泣き崩れる人、トラックに乗せてくれと懇願する人、
最初の2週間くらいはずっと焦げ臭さと埃っぽさで
町が黄色味を帯びていて、ビルの陰や人気ない路地、
閑散とした三宮駅付近のオフィスビルの中は、
防火扉やシャッターの裏などに大量の糞尿が散乱していました。

住宅街では圧死された方のご遺体も見ました。
本当に恐ろしい状況でした。

余震の続く中、TVに映る半壊した中国のビルと同じような
ビルから、書類を運び出していたときのこと、
娘さんが亡くなられた家のかたと、遺品を運び出したこと、
全ての恐怖と威圧感がトラウマになっているようで、
未だに地震に対する恐怖心は並外れてます。
震度1・2で夜中でも子供を抱きかかえて外に飛び出します。

住宅の販売をしていて、その中から倒壊等
生命を危険にさらすことだけは絶対にしません。
結局、天災は人災です。
今、弊社で販売している無印良品の家も
デザインやそのネームバリューをよく言われますが
全棟に構造計算書を付け、保証書がつきますからね。
僕はそちらの意味でおすすめしてます。
そんな目で見ながら展示場におこしいただいて
質問してください。
スタッフがお答えいたします。
ホームページも見てください。
http://www.muji.net/ie/se/spec/
無印良品の家 甲賀店
滋賀県甲賀市水口町北泉1-7
地図はこちら
【お車の場合】
名神栗東ICより国道1号線、鈴鹿・水口方面へ30分、国道1号線伴谷口交差点より約200m
メール:muji@lifepeace.co.jp
電話:0120-843-588 FAX:0748-63-1981
営業時間:10:00~18:00
(定休日:水曜日)

http://www.muji.net/ie/se/modelhouse/kouga/
Posted by 株式会社ライフピース at
10:34
│Comments(0)
2008年05月08日
水遊び
ゴールデンウィークも終わり、子供たちにはいろんな想い出や
経験が残ったのでしょうか。
我々住宅に関する企業は例年この時期はお客様を集める絶好の機会と
新聞・テレビと広告宣伝費を費やして集客活動に勤しむのですが、
ここ数年は、お客様もよく勉強されているし、
テレビCMに踊らされることも無いように思います。
連休は自分や家族の時間に費やすのでしょうか。
僕は一日だけ休みを取り川遊びに興じてました。

一時期大流行したあるかないか定かでないマイナスイオンをたくさん浴びに(笑)

写真周辺は車で乗り入れが出来ないせいもあってか、
30年くらい前からあまり変化が無い。
時はゆっくりと、川の流れを変化させ、木々を太くし、日陰は苔が生します。
歩きにくい道を歩くことで、重たい荷物を背負うことで、
到着時の景色は更に心地よさを増してくれます。

少年時代には経験しても、この年になって、なかなか機会には恵まれません。
最近はそんな機会に、子供たちも恵まれていないようです。
家を売ることだけでなくてお客様の家族とこんな場所に行く機会があれば
それはそれで素敵な時間になるのかなと考えたり。

また、釣り糸を垂れる姿を見ながら、
レイモンド・カーヴァーの 『サマースティルヘッド』 に登場する
少年もこんな夏をすごしてたのかなあと思いました。

その日は布団の中でレイモンド・カーヴァーを読み返しました。
相変わらず家の話と違う方向に行きましたが、
ゴールデンウィーク中はたくさんのお客様が無印良品の家に
来店いただきまして、スタッフ一同厚く御礼申し上げます。
今後の参考となっていれば幸いです。
http://www.muji.net/ie/se/modelhouse/kouga/
経験が残ったのでしょうか。
我々住宅に関する企業は例年この時期はお客様を集める絶好の機会と
新聞・テレビと広告宣伝費を費やして集客活動に勤しむのですが、
ここ数年は、お客様もよく勉強されているし、
テレビCMに踊らされることも無いように思います。
連休は自分や家族の時間に費やすのでしょうか。
僕は一日だけ休みを取り川遊びに興じてました。

一時期大流行したあるかないか定かでないマイナスイオンをたくさん浴びに(笑)

写真周辺は車で乗り入れが出来ないせいもあってか、
30年くらい前からあまり変化が無い。
時はゆっくりと、川の流れを変化させ、木々を太くし、日陰は苔が生します。
歩きにくい道を歩くことで、重たい荷物を背負うことで、
到着時の景色は更に心地よさを増してくれます。

少年時代には経験しても、この年になって、なかなか機会には恵まれません。
最近はそんな機会に、子供たちも恵まれていないようです。
家を売ることだけでなくてお客様の家族とこんな場所に行く機会があれば
それはそれで素敵な時間になるのかなと考えたり。

また、釣り糸を垂れる姿を見ながら、
レイモンド・カーヴァーの 『サマースティルヘッド』 に登場する
少年もこんな夏をすごしてたのかなあと思いました。

その日は布団の中でレイモンド・カーヴァーを読み返しました。
相変わらず家の話と違う方向に行きましたが、
ゴールデンウィーク中はたくさんのお客様が無印良品の家に
来店いただきまして、スタッフ一同厚く御礼申し上げます。
今後の参考となっていれば幸いです。
http://www.muji.net/ie/se/modelhouse/kouga/
Posted by 株式会社ライフピース at
11:42
│Comments(0)
2008年05月05日
こどもの日
今日の日経新聞の朝刊の、『春秋』に赤ちゃんの話の締めくくりに
室生犀星の短詩が掲載されてありました。

悲しめるもののために
みどりかがやく
くるしみ生きむとするもののために
ああ みどりは輝く
この 『五月』 という詩、小学校か、中学校くらいで出てきたように思います。
でも、一番知られているのはやっぱり
ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて異土の乞食となるとても
以下略
室生犀星、この人の人生も せつないでいっぱいです。
妾の子。 生後7日で母から引き離され、7歳で養子。
この時期に同じ私生児の信頼する優しいお姉さんが売られてゆきます。
短詩『五月』の みどり という言葉は、犀星自身のような気がします。
また、いろんな状況下にある私たち自身です。

晩年、犀星は自ら詩碑を建立しています。そこに刻まれたのが
「切なき思ひをぞ知る」
我はつねに狭小なる人生に住めリ、
その人生の荒涼の中に呻吟せり、
さればこそ張り詰めたる氷を愛す。
斯る切なき思ひを愛す。
そんな思いで子供を見つめてゆく大人にならないと、と思うこどもの日です。
ちなみに愚息にも、せつなき思ひ を感じれるように 星 という字を頂きました。
いつものように建築と違う話に走りすぎてますので、宣伝を。
さあ、子供のためにも家を建てましょう。
まずは土地探しから。

土地探しからの家づくり相談会(5月5日・6日)
無印良品の家 甲賀店モデルハウス
家を建てたいけど、まずは土地から探さないと・・・
良い土地ってどう見分けたらいいの?
専門スタッフが土地探しからプランニングまでわかりやすくご説明します。
【相談会内容】
・土地探しから家づくりまで、全体の流れをつかみます
・土地探しのポイント
・プランニングのポイント
・資金計画のポイント
開催中です
http://www.muji.net/ie/se/modelhouse/kouga/
室生犀星の短詩が掲載されてありました。

悲しめるもののために
みどりかがやく
くるしみ生きむとするもののために
ああ みどりは輝く
この 『五月』 という詩、小学校か、中学校くらいで出てきたように思います。
でも、一番知られているのはやっぱり
ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて異土の乞食となるとても
以下略
室生犀星、この人の人生も せつないでいっぱいです。
妾の子。 生後7日で母から引き離され、7歳で養子。
この時期に同じ私生児の信頼する優しいお姉さんが売られてゆきます。
短詩『五月』の みどり という言葉は、犀星自身のような気がします。
また、いろんな状況下にある私たち自身です。

晩年、犀星は自ら詩碑を建立しています。そこに刻まれたのが
「切なき思ひをぞ知る」
我はつねに狭小なる人生に住めリ、
その人生の荒涼の中に呻吟せり、
さればこそ張り詰めたる氷を愛す。
斯る切なき思ひを愛す。
そんな思いで子供を見つめてゆく大人にならないと、と思うこどもの日です。
ちなみに愚息にも、せつなき思ひ を感じれるように 星 という字を頂きました。
いつものように建築と違う話に走りすぎてますので、宣伝を。
さあ、子供のためにも家を建てましょう。
まずは土地探しから。

土地探しからの家づくり相談会(5月5日・6日)
無印良品の家 甲賀店モデルハウス
家を建てたいけど、まずは土地から探さないと・・・
良い土地ってどう見分けたらいいの?
専門スタッフが土地探しからプランニングまでわかりやすくご説明します。
【相談会内容】
・土地探しから家づくりまで、全体の流れをつかみます
・土地探しのポイント
・プランニングのポイント
・資金計画のポイント
開催中です
http://www.muji.net/ie/se/modelhouse/kouga/
Posted by 株式会社ライフピース at
11:39
│Comments(0)